「トヨタ車のサブスクKINTO」の利用を検討しているけど、果たして審査はどんな感じなのか?
正直あまり属性が良くない方にとって、審査は不安ですよね??
このサイトでは「KINTOの審査の全容」と「カローラシリーズをKINTOで利用する場合の審査」を大解剖しお伝えしたいと思います。
Table of Contents
KINTOの審査は甘い?厳しい?
初めに結論を述べておきましょう。
KINTOの審査は「総じて甘め」と言えるでしょう。(※1)
現時点では、他のカーリースのローンよりも「甘い」といった具合だと思います。なぜ「審査が甘い」と言えるのか?順番に説明していきたいと思います。
(※1)筆者永野の調査に基づく、独自の見解です。
審査が甘い理由①:トヨタの事業戦略によるもの
トヨタさんが、KINTO申し込み者への審査を甘めに設定している可能性が大いにあります。
この情報に確証はありませんが、TOYOTAを取り巻く環境から判断するに、「遠からず」だとは思います。
どういうことか・・・?
トヨタ自動車は、とにかくKINTOサービスを広めたいのです。これは間違いありません。
なぜなら、
- わざわざKINTO単独のCMを放映している
- サブスクサービスは今後拡大する(現にしている)
- トヨタは単なる自動車製造業から脱却したい
トヨタは、ロボット&AI技術を駆使した実験都市「ウーブン・シティ」を静岡に作っています。
これは、単なる自動車製造業から抜け出し、新たなソリューション型企業になりたい、つまり複数の収入減を持ちたいとの思惑があります。
変化の激しい時代なので、自動車製造の一本で企業を存続させていくのは、いくらトヨタと言えどもリスクが高いのです。
事業の多角化の一環として、まずは現状の自動車製造の延長上にある「クルマのサブスク」に注力しているのです。
長くなりましたが、
要は、
- KINTOを普及させたい!
- でも、審査を厳しくすると、利用者が増えない!
- いっそ、多少信用力に不安がある人でも、とりあえずKINTOを利用してほしい!
- だから、可能な範囲で審査は甘くするよ!
というのが、本音・実情だろうと思います。
審査が甘い理由②:トヨタファイナンスの審査の仕組みによるもの
KINTOの審査における保証会社はトヨタファイナンスです。
トヨタファイナンスを採用している点においても、審査が甘くなるカラクリが垣間見えるでしょう。
- 親玉からの要請
- 個人信用情報照会が1機関のみ
なんのこっちゃ??ですよね?順番に説明していきます。
親会社「トヨタ自動車」からの要請
- KINTOサービスは、トヨタが普及させたいと思っている事業
- 普及の要となるの審査は、トヨタグループのトヨタファイナンスが行う
- トヨタグループのボスは、トヨタ自動車である
ということは、親玉であるトヨタ自動車が、子会社であるトヨタファイナンスに大きな影響力を持つことは想像に難くありません。
言葉を選ばずに述べると、「審査落ちするorしないで迷う微妙な属性の人には、とりあえず審査通過させといて」というような「お上(TOYOTA)のお達し」があるのではないか・・?(※2)
(※2)筆者永野の調査に基づく、独自の見解です。
実際、借金が有り、滞納歴もある人が審査通過したという事例も有るようですし。
サービス普及を狙って、一時的に審査を緩めている可能性は十分あり得ることです。
個人信用情報照会が敢えて1社のみ?
審査の際、個人信用情報が調査されます。
過去から現在までの借金の有無や支払い履歴など、専門の機関に照会しチェックされるのです。
個人信用情報を扱う専門機関は以下3つ
- CIC
- JICC
- KSC
各専門機関が保有する個人信用情報は、同じではありません。
だから、通常の審査では「2機関以上」に照会を掛け、信用情報をチェックするのです。
しかし、KINTOの審査会社であるトヨタファイナンスは「CIC」のみに照会を掛け、信用情報をチェックしています。
- 一般的なローン審査は、2機関(or 厳しいと3機関)
- KINTOの審査は、1機関のみ
どちらが審査に通りやすいか?言うまでも無く、KINTOの審査の方が甘いです。
なぜなら、CICにさえ悪い金融履歴が残っていなければ良いわけですから!
これがKINTOは審査が甘いと言われる所以です。
ちなみに、審査不要のカーリース(サブスク)はある?
KINTOの審査が甘そうなのは理解できた!!とはいえ、やっぱり審査に通るか不安・・・。
いっそ、審査無しのカーリースってないの??
と、お考えかもしれませんね?
しかし残念ながら、審査なしの車サブスク(カーリース)は存在しません。
KINTO利用者には、車を渡す代わりに継続的にお金を支払ってもらわなければなりません。
当然ながら、個人の与信調査は必須であり、審査無しのカーリースは有り得ません。
(ただし、自社ローンなどは個人信用情報に照会を掛けないケースもあります)
考えてみて下さい。
あなたは見ず知らずの他人に車を貸しますか?対価としてお金を支払うと言われても、その人が信用できるか?
きちんとした信用・信頼関係がある場合のみ貸すはずです。
基本的には、企業も同じ考え方をしています。
カローラシリーズのKINTOでの審査難易度は?
「カローラ」はすべての車種でリーズナブルな価格帯となっています。
KINTOでの月々の支払いも、
- カローラ:¥52,250~
- カローラスポーツ:¥52,800~
- カローラクロス:¥46,090~
- カローラツーリング:¥50,600~
月々の支払額がリーズナブルであることから、カローラは他車種と比較し、審査通過難易度は「低い(容易)」と考えられます。
後述しますが、月々の支払いが安いと、支払いが年収の3割以内に収まる可能性が高いため、審査に通過しやすくなるのです。
申し込みから審査完了までの時間は?
めっちゃくちゃ早いです。
個人ユーザーからの申し込みは、3営業日以内に審査が完了と記述されています。
朝申し込んで、当日の夕方に審査通過連絡があった。というような人も存在します。
- 本当にちゃんと審査しているのか???
- わずか数時間で与信調査・審査できるのか???
これが、KINTOは審査が甘いと噂される1つの要因にもなっていますよね。
KINTO審査に通りやすい人(基準に合致する人)
一般的に、KINTOの審査に通りやすい人を列記してみます。
一定の「審査基準」は存在するので、目安として把握しておくのが良いでしょう。
高収入な人
当たり前ですが、収入が多い人は支払い能力も高いと判断され、審査に通りやすいです。
一般的に、カーリースの審査では「年収200万円以上」が基準とされており、KINTOも恐らくこの水準を審査目安にしていると考えています。
安定収入がある人
いくら高収入でも、その理由が「FXや株式で一発当てた!」というような人はどうでしょうか?
安定収入以外の収入は、基本的に審査でプラス材料になることはありません。
ですから、
- 会社員で
- 勤続年数が長い(3年以上は有利)
この条件は、安定的な収入があると判断され、審査に通過しやすくなります。
支払いが年収の3割以内に収まる人
年間支払いの上限金額には、様々な意見がありますが、概ね年収の30%までが基準となります。
仮に年収400万円であれば、年間のKINTO利用料支払額が120万円まで。月々10万円に収まるような車を選ぶことです。
注意が必要なのは、「年収の30%」というのは、他のローンなどを合算した支払いが「年収の30%」までということ。
住宅ローンを除く、他のローン(キャッシングなど)が有る場合、合計での返済額が、「年収の30%」までとなるよう車を選ぶことが大事です。
KINTO審査に落ちやすい人
ブラックリスト入りしている人
金融事故があり、ブラックリスト入りしている人は審査は難航するでしょう。
自己破産や任意整理などは、当然ブラックリスト入りするとして、注意が必要なのは「支払い遅延」です。
- クレジットカードの支払い残高が足りず、それを放置していたり
- スマホの分割支払いの支払い残高が足りず、それを放置していたり
放置したまま一定期間が過ぎると、債権が「異動」となります。
すると、ブラックリスト入りします。
こうなると銀行系のカーローンは、ほぼ確実に審査否決されます。
一方、ディーラー系や信販系のローンであれば、銀行よりは審査が甘いので、通る可能性は残しています。
KINTOは「ディーラー系(トヨタファイナンス)」なので、ブラック属性の人でも僅かながら審査通過する可能性はあります。
学生は審査に落ちやすい?
はい、落ちやすいです。
KINTOに限らず、支払い能力の乏しい学生は審査落ちします。
基本的に連帯保証人を付けるようにKINTOから打診されるでしょう。親御さんに頼む必要があるので、事前に話しておきましょう。
KINTOの審査に落ちた場合の対処方法
KINTOの審査に落ちた場合、次なるカーリース業者に審査申し込みをすれば良いのですが、その前に以下の【3つ】やることがあります。
- 審査に落ちた理由の把握
- 審査落ちの原因を排除
- 次の審査への心得と備えを体得
その1:審査に落ちた理由の把握
なぜ審査に落ちたか?己を知ることが大切です。
KINTOの審査に落ちたからといって、落ち込まないでください。
まだまだ、やりようはあります!まずは、なぜ落ちたのか?己を知ることが大切です。
その手順を、以下に順番に示します。
ちなみに、KINTOに審査否決の理由を問い合わせても、ほぼ100%教えてくれません。決まり文句である「総合的な判断によるもの」という回答をもらっておしまいです。
信用情報に照会を掛ける
先に述べた個人信用情報
- CIC
- JICC
- KSC
これらは、個人でも信用情報の開示を求めることが可能です。(要はトヨタファイナンスが確認した信用情報と同じ書類を確認できる)
ですから、照会元である「CIC」に対し、まずは個人信用情報の照会を掛けてみましょう。(手数料が1000円必要)
信用情報の見方は、CICのサイトに詳しく書いてあるので、そちらを参照ください。
そしてもし、「異動」という文言・表記が有った場合、あなたはブラックリスト入りしていることになります。
まず、自分がブラックリスト入りしているのか?していないのか?この事実を把握しておくことは、とても大切なことです。
クレカ発行を乱発してないか?
クレジットカードを短期間に複数申し込んだ場合も、審査が厳しくなります。
なぜなら、お金に困っていると思われるからです。
支払いを繰り延べできるので、お金に困った人は、クレカを複数一気に作るのです。
なので、この行為はNG!
半年くらいは審査に通らないと思います。その後、再度申し込み、再チャレンジするのが良いでしょう。
その2:審査落ちの原因を排除
次に審査落ちの要因を可能な限り排除していきます。
延滞・滞納を納付(解消)する
CICで個人信用情報を確認したら、延滞している料金など全てきちんと支払います。
最低限これはやっておくべきことです。
不要なクレジットカードを解約する
意外かもしれませんが、クレジットカードを多く持っている人は審査落ちしやすいです。
クレカには「利用可能枠(=限度額)」がありますよね?30万とか50万とか100万とか。
仮に手元に全くお金がない人でも、利用可能枠の上限まではカード決済出来てしまいますよね?
お金を貸す側・お金を立て替える側にとっては、利用可能枠が大きいことはリスクとなるわけです。
だから、利用可能枠の金額(総額)が大きければ大きいほど、個人の与信は低く査定され、審査に落ちやすくなるのです。
よって、使っていないクレカは解約することをお勧めします。
その3:次の審査への心得と備え
次なる審査のための心得・ポイントを列記していきます。
ポイントとしては、以下2つです。
- 月々の支払額を抑えること
- 他者の信用を活用すること
月々の支払額を抑えること
月々の支払額が少なくなればなるほど、信用力の低い人でも審査に通りやすくなります。
- 頭金を入れる
- 車のグレードを下げる
- リース年数を伸ばす
少しでも頭金を入れることによって、月々の支払額が低く抑えられます。
同じく、車の車種やグレードを下げれば月々の支払額が軽くなります。
年収400万円なのに、KINTOでレクサス車を申し込んだりすると、おそらく審査落ちするでしょう。
理由は、述べた通り「他のローンなどを合算した支払いが「年収の30%」まで」という基準に合わないから。
身の丈に合った、もう少しリーズナブルな車種に見直してみましょう。
さらに、リース契約の年数を伸ばすことでも、月額利用料が安くなり、さらにリース会社によっては最終的に車がもらえたりします。
他者の信用を活用すること
契約者だけの与信では足りない場合、他者の信用力を活用させてもらいましょう。具体的には
- 連帯保証人を立てる
- 家族名義で契約する(可能なら)
カーリース業者によっては、連帯保証人を設定できるケースもあります。
無収入の学生がカーリースを契約できるのは、連帯保証人の信用力があるからです。
同じく、契約者を「収入のある家族のだれか」とすることも与信確保の上で1つの手段となります。
ただし、リース会社によっては「契約者」と「主たる利用者」が異なることを認めない場合もあるので、ご注意ください。
KINTO審査落ち→次に申し込むべきカーリース業者
KINTOで審査落ちしたけど、なんとかしてカーリース契約をしたい・・・!!
まずは、上記で述べた対処法を1つずつ実践することをおすすめします。
そのうえで、他のカーリースサービスに申し込んでみましょう。
審査の柔軟さという観点から、以下3社をオススメしています。
MOTA![]() |
コスモ![]() |
カルモ![]() |
|
連帯保証人設定 | 〇 可 |
〇 可 |
〇 可 |
頭金対応 | 〇 可 |
〇 可 |
× 不可 |
リース期間 | 5・7・11年 | 3・5・7年 | 1~11年 |
MOTA
まずお勧めしたいのが「MOTA」のカーリースです。
MOTAは、
- 最長11年の長期リース可
- 連帯保証人設定可
- 頭金設定可
という、審査に通りやすい3つの条件が揃ったカーリースです。
最後に「車が必ずもらえる」というメリットも有ります。
特にコンパクトカーや若者に人気車種に注力している印象で、これら車種では利用審査がマイルドであるという評判も多いです。
KINTOの審査に落ちたならば、まずは審査申し込みすべき筆頭のカーリース業者と言えるでしょう。
コスモマイカーリース
次に、おすすめなのは「コスモのマイカーリース」です。
理由は、コスモマイカーリースの審査代行会社が
- オリコカード
- セディナカード
- オリックス自動車
これら3社あり、いずれかで審査通過すればOKだから。可能性が3倍ということです。
KINTOで審査落ちした場合、第二候補として利用してみると良いでしょう!
カルモ
最後に、ラジオの宣伝でお馴染みの「カルモ」です。
頭金を入れることができませんが、リース期間が「1年~11年」と非常に幅広く自由度が高いことが特徴です。
ラジオで広告を出すくらい積極的なリース会社なので、審査も柔軟に取り組んでいると想定できます。
グレードの取り扱い数が多いことや、オプション装備も豊富に選べるといったメリットもあります。
以上3社紹介しましたが、まずはKINTOで審査に通るか?そこから始めるのが良いでしょう。