ハイラックスがマイナーチェンジ。タフさ、力強さを強調したデザインに進化
今回のマイナーチェンジでは、「Tough & Recreational」のデザインコンセプトをもとに、ピックアップトラックとしてのタフさ・力強さと、乗ってワクワクする楽しさを表現するシルエットを実現しました。また、エンジンの改良やアイドリングストップ機能追加による燃費向上、サスぺンションの変更やVFC(*1)機能追加による操縦安定性・乗り心地の向上、 クリアランスソナーの追加による安全機能の充実など、 各性能の強化を図っています。
■主な特長
1. タフさ・力強さを進化させた内外装デザイン
・フロントフェイスは、台形の大型グリルにより顔の厚み感を表現し、グリルを支えるフロント構成で力強さを表現。 日本専用のバンパーガードガー二ッシュで、よりアクティブなイメージを強化。
また薄型化したグリルからへッドランプに軸を通すことでワイド感を与え、Bi-Beam LED化(*2)により先進的な表情を演出。
・内装は、Xグレードにもオプティト口ンメーター+4.2インチTFTカラーマルチインフォーメーションディスプレイを設定し、視認性を向上。メーター自体もリングのメッキ化などデザイン変更により、タフネスなイメージを表現。
・ボディカラーは、新たにオフロードでも映えるタフで上品なオキサイドブロンズメタリック、質感高く洗練されたイメージのダークブルーマイ力の2色を含む全5色を設定。
2.燃費の向上
・ディーゼルエンジンの改良と、アイドリングストップ機能の追加によりWLTCモード走行燃費11.7km/L(*3)を達成[JC08モードでは11.8km/L→13.6km/L(*4)、従来型に対し15%以上の燃費向上を実現]。
3. 安全・操縦安定性と乗り心地の向上
・Zグレードでは、プリクラッシュセーフティやレーンディパーチャーアラート(ヨーアシスト機能付) などの安全機能に加え、新たに静止物の接近を表示とブザーで知らせるクリアランスソナー&バックソナーを標準装備。
・サスペンションの改良とVFC(*1)機能の追加により、 操縦安定性と乗り心地の向上。
・ZグレードにオートLSD(*5)を追加。コーナリング時や悪路で左右駆動輪にトルクを適切に配分することで、トラクション性を向上させ、 高い車両コントロール性能を実現。
*1. Variable flow control:パワーステアリングのオイル流量を制御する機能
*2. Zグレードに標準装備
*3. 国土交通省審査値。市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード。燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
*4. 国土交通省審査値。燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
*5. Limited Slip Differential
試乗車・展示車を探す
ハイラックスの特長
ギャラリー
ボディカラー
■写真はZ。
■ 燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
■ WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
■「メーカーオプション」の設定はありません。
■車両本体価格は'20年8月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はスペアタイヤ(車両装着タイヤ)、タイヤ交換用工具付の価格です。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■ボディカラーおよび内装色は撮影、表示画面の関係で実際の色とは異なって見えることがあります。また、実車においてもご覧になる環境(屋内外、光の角度等)により、ボディカラーの見え方は異なります。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■一部の写真は合成・イメージです。
■ WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
■「メーカーオプション」の設定はありません。
■車両本体価格は'20年8月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はスペアタイヤ(車両装着タイヤ)、タイヤ交換用工具付の価格です。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■ボディカラーおよび内装色は撮影、表示画面の関係で実際の色とは異なって見えることがあります。また、実車においてもご覧になる環境(屋内外、光の角度等)により、ボディカラーの見え方は異なります。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■一部の写真は合成・イメージです。